2025/09/15 17:38

昨日はいつもの友人達とアート巡りの一日でした。

豊田市美術館に「モネー睡蓮のとき」を見に行ってきました。

すぐにいろいろ忘れていくので忘れないように日記に残しておきます。



それぞれ仕事がいそがしい友人たち。
やっと集合できたのがモネ展最終日、前日。
予想はしていましたが、朝9時半すぎに豊田市美術館に着いた時には大行列ができていました。

モネが好きな人ってやっぱり多いですよね!
入口付近の絵は人混みの後ろからのぞき込むような感じでしたが、進むにつれて分散していき、思ったより絵を堪能できたのが良かったです。

一部写真撮影OKの場所もありましたが、ほとんどは写真NGなので、目に焼き付けてきました。

モネといえば、睡蓮のイメージが強いですが、「ばらの庭から見た家」という赤い作品がとても好きでした。
絵の中に光が満ちていて、なんだか吸い込まれていきたくなるような感覚がありました。




豊田市美術館の常設展も見て。
博物館も少し見学し。


ランチを食べたあと、名古屋駅に移動。



坪井香保里さん 個展「けものみち5」

一人で帰りに寄ろうかな、と思っていた作家さんの展覧会。
友人達も行きたい!というのでみんなで訪問。

以前企画展でご一緒したことがある作家さん。
パワフルなエネルギーで動物を描かれています。
私とは全然タイプが違う作家さんなので憧れがあります。
30日まで!


ギャラリースペースgareco
9/12(金)~30(火)





志賀龍太さん個展「日日是好日」

こちらも以前企画展でご一緒した作家さん。
海外でも活躍されている人気作家さんです。

少し寂しそうだったり、楽しそうだったりいろんな気配の子供の絵にひかれます。

年間1000枚くらい絵を描いていると聞いて、私ももっともっと描かなければ!と刺激を受けました。
久しぶりにお会いできてうれしかったです。

お騒がせしました(⌒∇⌒)

15日まで!
今日まででした💦

M's ROYAL GALLERY